労働保険事務組合 さくら会
さくら会は平成6年4月1日に厚生労働大臣から労働保険事務組合として正式に認可された団体です。この会は、社会保険労務士事務所を開設している4人の社会保険労務士が各支部の関与先の事務処理を行なっています。いずれも労働保険の専門家ですから、ご安心しておまかせいただけます。
名 称 |
労働保険事務組合 さくら会 |
事務担当者 |
杉浦 孝晴(浜北本部)山本 謙治(浜松東支部)高林 繁和(浜松南支部)上田 師朗(浜松中央支部)【上記はいずれも社会保険労務士です】 |
構成員 |
静岡県および隣接県において事業を営む中小企業主委託することができる事業主は、常時使用する労働者数が次の規模以下であることが必要です。a.金融業、保険業、不動産業又は小売業を主たる事業とする場合…50人以下b.卸売業又はサービス業を主たる事業とする場合…100人以下c.製造業など上記a及びb以外の業種の場合は…300人以下 |
事業内容 |
①労働保険料の徴収・納付業務②雇用保険の被保険者に関する届出代行業務 |
特 典 |
①特別加入制度・・・事業主も希望すれば一定の条件のもとで国の労災保険に加入できます。②保険料分納制度・・・概算保険料の金額にかかわらず3回に分納できます。(事務組合非加入者は40万円未満は分納不可)③会員事業主の資質の向上及び情報交換を図るための事業a.各種セミナーの開催b.毎月1回さくら会報の発行④会員事業主及び従業員の福利厚生を図るための事業a.ジュビロ磐田 シーズン券を抽選により配布b.浜名湖レークサイドプラザ宿泊優待及び平日ランチバイキング券を抽選により配布c.映画招待券を抽選により配布d.その他の提携機関の優待割引適用 聖隷予防検診センター、出雲殿互助会etc…※ 優待割引は予告なく変更される場合がありますのでご了承下さい。※ 詳細は担当支部へお問い合わせ下さい。⑤各種共済制度等の取り扱いa.中小企業退職金共済制度(従業員の退職金の原資確保。掛金全額損金)b.小規模企業共済制度(事業主の退職金制度。掛金全額所得控除)c.あんしん財団(災害補償共済、人間ドック補助など)d.全国労働保険事務組合連合会の労災共済(労災保険の上積み共済、掛金格安) |
費 用 |
入会金10,000円(税抜)※入会時のみとなります。年会費 6,000円(月額500円・税抜)運営事務費 運営事務費規定(別表①・別表②・別表③)によります。 |
◆労災保険事務費
運営事務費規定
別表① 従業員数による従業員数による運営事務費(一般事業)
従業員数 |
事務費(月額・税抜) |
従業員数 |
事務費(月額・税抜) |
5人未満 |
1,200円 |
100人未満 |
3,500円 |
16人未満 |
1,800円 |
200人未満 |
4,000円 |
30人未満 |
2,400円 |
200人以上 |
5,000円 |
50人未満 |
3,000円 |
※注
・従業員数は、特別加入者を加えた人員とします。
・運営事務費は保険番号ごとに徴収します。
・建設の工事に係るもの(一括有期事業)及び一人親方は下表(別表②)を適用します。
別表② 年間概算元請工事高による運営事務費(建設業)
年間概算元請工事高 |
事務費(月額・税抜) |
年間概算元請工事高 |
事務費(月額・税抜) |
一人親方 |
800円 |
3億円未満 |
3,000円 |
3,000万円未満 |
1,200円 |
5億円未満 |
3,500円 |
5,000万円未満 |
1,800円 |
10億円未満 |
4,000円 |
1億円未満 |
2,400円 |
10億円以上 |
5,000円 |